若い頃から肌は丈夫でした。思春期ニキビもほとんどできなかったし、色が白い割に日焼けで赤くなることも少なく、黒くもなりにくい、手間いらずの肌質でした。
おかげでスキンケアには無頓着で、20代もごくごくシンプルな基礎化粧品しか使ってきませんんでした。
ところが、2人めの子供を出産した30代後半から、初めて「お肌の曲がり角」という言葉を実感し始めました。シミやしわも多少ありましたが、この曲がり角には正直「何これ?」と戸惑わざるをえませんでした
。ナニコレ目の周り。イボ・・・?
顔にあらわれたストレスの種!?
ニキビに悩んだこともあまりなかったからこそ余計気になったのが、顔を洗うたびに触れるポツポツしたもの。
それはニキビとは違う、もっと小さな脂肪の塊のようなイボ。
目の下あたりの皮膚が薄い部分にポツポツと小さいながら複数それはありました。
最初はそのうち治るだろうと気にしなかったのですが、月日が経っても消えることはありませんでした。
何も異物のない肌ざわりだとうぬぼれ、そのような肌に慣れていたのに。
ぶつぶつしたものに触れるというのはなんとなくいつも不愉快で、つい強くこすり落とそうとしたこともありました。
悪いもの、邪魔なものは取り去ってしまいたい、そんな一心でした。
しかし当然ぽろりと取れるはずはなく、デリケートな目の周りの皮膚は赤くなるだけでした。
顔は衣服で隠せない場所です。目の周りにできたイボは、やはり常にストレスとなっていました。このイボはいったいなんなのか。
原因は古い角質だった
目の周りの小さなイボたちは、加齢にともない首にできる首イボとなんとなく形状は似ています。しかし顔に多くできるこのポツポツは「稗粒腫」といって、首イボとは違うものなのだそうです。
ただし、原因は基本的には同じこと。古い角質が毛穴に蓄積され、袋状になってイボという形になってしまうのです。
たまった角質を除去し、老廃物をスムーズに流れるようにしなければいつまでも治らないもののようです。まして目の周りの皮膚は非常に薄くデリケートです。もともとシミやそばかすができやすい部分のうえ、無理にこすったり潰したりすれば、さらにシミの原因となってしまうでしょう。
ポロポロ落ちる。生まれ変わる。
そこでたまった古い角質を除去するピーリング効果のという杏ジェルを試してみることにしました。
普段から綺麗に洗顔しているつもりなのに、このジェルを使ってくるくるマッサージしてみるとポロポロと面白いように角質がとれるのがわかります。
目に見えない角質というものが日々いかにたまっているか初めて実感しました。
消しゴムの消しカスのようにとれる自分の顔の角質は、垢のようでなんだかとても汚く見えるものです。
その分、洗い流した後の素肌は、生まれ変わったようにつるつるっとして触るのが嬉しくなってしまうくらいでした。
そして1週間ほど使い続けた頃、どんなにこすっても取れなかった目の周りのポツポツがなくなってきたことに気づきました。
いつの間にか角質と共にポロポロと取れていったようです。
「目の上のたんこぶ」ではありませんが、まさに目の周りから離れなかったイボがなくなったことで、こんなに気分がすっきりするなんて!
隠したくても隠せない、取りたくても取れなかったポツポツが消えると、外に出ることがとても楽しくなりました。
イボに効いただけではなく、ピーリングによる角質ケアで肌全体のトーンが明るくなったようでした。
お友達からも「最近肌が白くなった」と言われ、目に見える確かな効果は想像以上でした。
イボは弱さの現れ
40代に入った今、しみやしわという大きな曲がり角は避けられませんが、角質のケアを怠らないようにすることで、イボの予防だけでなく、全身の新陳代謝がアップにつながります。
まだまだ美しさをあきらめたくない40代。目の周りや首など皮膚の弱い部分に年齢は出やすくなります。
イボは悪いものではありません。悪いのではなく弱いところが現れてしまったものなのです。※
悪いものを取り去るだけでなく、弱いところを守ってあげる。そういう意識をもってスキンケアも取り組むと、デリケートな部分の肌も曲がり角を曲がらずにすむかもしれません。
※中にはウィルス性のイボなどもあります。お医者さんでの相談が必要です。
イボの種類については、こちら もご覧ください→「イボの種類について」